そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

昨日のシュート練習 心の壁ATフィールド 思い出 編

〜2019-2-6〜

何とか続けているシュート練テニスボールを使い、少しづつうまくなってきています
継続は力なりですが
『全部続ける』のはどうなんだろう?


今は
①ストレッチ
②リフティング+シュート練
③ボールタッチ
をメインでやろう、とのこと。 

 


さぁこれに『語学』も、と思うのだが中々追いつかない


以前は『メニューをやりきる』と考えてやっていましたが、ものによっては『時間を決める』で区切ってやっています。


集中力は長時間持たない。やれる時間で必要なことをやってみる。

 


〜心の壁〜
70cm位のブランコの柵があります。
これを両足飛び、横向きにチャレンジ…
何故か必ず足がバラバラになる
何もないところだと出来るのだけどら柵を前にすると、何故か出来なくなる…


本人は色々試行錯誤して、長時間かけましたが一度も飛べず…
私は何も言わず見守るだけ


悔しくて泣きながら何度もチャレンジ…
色々考えて、葛藤しているのがよくわかる
きっとこれからもそんなことがあるだろうと信じ、この苦い思いを大切にしてほしい

 


さて、シュート練習は柵飛びの件で時間がなく少しだけ
力みはなくなり、コースが良くなった。
んでミート率が下がった


うーん難しいもんですね


さぁ今日はジェフのセレクション
選手クラスに上がれるか、どうするかは本人次第。
さぁ全てはピッチの上で出し切ろう

何とか続けているシュート練 テニスボールを使い、少しづつうまくなってきていますニコニコ 継続は力なりですが 『全部続ける』のはどうなんだろう? 今は ①ストレッチ ②リフティング+シュート練 ③ボールタッチ をメインでやろう、とのこと。 さぁこれに『語学』も、と思うのだが中々追いつかないえー 以前は『メニューをやりきる』と考えてやっていましたが、ものによっては『時間を決める』で区切ってやっています。 集中力は長時間持たない。やれる時間で必要なことをやってみる。 〜心の壁〜 70cm位のブランコの柵があります。 これを両足飛び、横向きにチャレンジ… 何故か必ず足がバラバラになる 何もないところだと出来るのだけどら柵を前にすると、何故か出来なくなる… 本人は色々試行錯誤して、長時間かけましたが一度も飛べず… 私は何も言わず見守るだけ 悔しくて泣きながら何度もチャレンジ… 色々考えて、葛藤しているのがよくわかる きっとこれからもそんなことがあるだろうと信じ、この苦い思いを大切にしてほしい さて、シュート練習は柵飛びの件で時間がなく少しだけ 力みはなくなり、コースが良くなった。 んでミート率が下がった真顔 うーん難しいもんですね さぁ今日はジェフのセレクション 選手クラスに上がれるか、どうするかは本人次第。 さぁ全てはピッチの上で出し切ろう

サッカー素人パパ〜チーム探し〜追憶5 編

〜2019-2-5〜

プレミアリーグに興味を持ち始めた息子さん何だか『リヴァプールでプレイしたい』と言い始める…
フッチの時は清水エスパルス…まぁエスパルス系列のチームだからな。
影響というか流されすぎ(笑)


リヴァプールのコーチの指導は相変わらず面白く、人として接してくれているのがわかる。
決して『〜するな』とは言われない。
必ずうまく言っていることを見つけて些細なことでも子供に伝えてくれる。
さらには子供と同じ目線で、目を見て伝えようとしてくれている  
レーニングも遊び心もあり、子供にはいいなぁと改めて思う

 


リヴァプールに充実感を感じつつも、他を知らないということには変わらないので
息子と相談し、行けるところには体験でチャレンジしてみよう

続いて『アーセナル市川』へ体験で行くことに


さて行って思ったことは
『施設がでかい』『設備が充実』etc…
フッチの3倍くらいだろうか?
地元では有名で『アーセナル通り』というネーミングまである…
なんでもアーセナルがサッカースクールを作るのに大量の支援をしたとか…

 


さてさて気になる内容としては
・マット、ラダー、ハードル等を使ってのフィジカル→良い意味で体育の授業。今の子供たちには必要なもの
・ダブルタッチからのシュート練習
ミニゲーム→チャンスはあれど、ゴール決めれず(笑)
この頃からだなぁ…んで外すと必ず入れられて負ける…今も変わらない


コーチ達のアプローチも同じイングランドのチームだからなのか、『子供達を認める、リスペクト』するという共通点があります。
生意気にも『悪くなかったな』息子さんは言ってました

 


色々ありましたが、結論としては
『遠い…行きにくい…』
リヴァプールがいい!』とのことで、まずは1つ外部を知れたということが収穫でしたね。


そして同じ市川のフッチとは対戦する機会が多いアーセナル市川
以前はフッチが大差で勝っていましたが、じわじわと差を縮め一昨年くらいから勝つ試合も増えてきました。
改めて育成の大切さを実感しました

 


これご当時の夏ごろのお話
年末には初めてレアル・マドリードの冬キャンプに参加
また次の機会に

 


さぁこれからシュート練習だ…

本日のシュート練習 思い出 編

〜2019-2-4〜

今日もシュートにチャレンジ!

テニスボールを使っての
・ワンバンキャッチ
・ノーバンキャッチ
全部ミートを意識してハイボールキック


次はゴール前で
・ワンバンしたボールをシュート
・ノーバンでボールをシュート
・パスからノーバンでシュート
これは低い軌道を意識


ここからはダービースター


・息子がパスを出して、私が止めて、止まっているボールに走り込んでシュート
・パス(グラウンダー&浮き玉)をワンタッチで左右にずらしてシュート


次は
・グラウンダーのパスをワンタッチでずらして反転シュート


次はゴール前で
・浮き玉をももで左右にコントロール、反転してワンバンしたのをシュート


最後に
・浮き玉を反転してダイレクトボレーシュート

 


試合を想定すると、コントロールの位置がまだまだ甘くやれることはいっぱいある。
スピードを上げる場所、身体の入れ替わり方、ゴールを見るタイミング、上半身の使い所と脱力…


何本やったか忘れた…

 


ただミート力は確実に上がっていて、外したすぐに本人がダッシュで取りに、ダッシュで戻る。
攻守の切り替えにつながればいいのだが…


次の課題は『足首の形』以前からくの字になってしまい、浮いたり、ミートしなかったり…
成功体験が増えてきているので、よしとするか


さぁ、チーム探しに続きを書こうか

本日の帰宅後の自主練 新しい具材 思い出 編

〜2019-2-3〜

TMの帰りにバスケットボールとインドアシューズ(バッシュではない)を購入しました→とにかく安いやつ

 

来週、バスケの体験に行く予定なのでそれに向けた準備
帰り道に左右今後ドリブルしながら
・顔を上げる
・ボールを強く打つ
・指を全部使う
・苦手な右手の回数を増やし、左右のバランスを整える


そして、ノーバン、ワンバンのパス交換
問題はバスケットゴールが近くにないこと…さぁどうするか…

 


んでサッカーのキック練習
・テニスボールのノーバンキャッチ→インステップ、インサイド、アウトサイド
・2mからの1mごとに距離を伸ばしてのキックによるキャッチボール→ボールはダービースター、重いボール、テニスボール

 


そしてゴール(まで9m以上離れて
・ワンタッチコントロール→シュート33本
…ミート率は上がるもゴールに入らず

f:id:yamato7maestro:20191013142053j:image


使ってるのこれなんですよね。
以前レアル・マドリードキャンプ行って大人もミニゲーム楽しめるんで買ったんです(笑)


とにかくシュートを打たない奴はこわくない
今日の試合もボールを持ってタメるけど
・引きつける
・パスをする
・かわす
しか選択肢になかった→アシストにはなったけど…


やはり『ゴールが空いていたら決める』がないとこわくない…


さぁ新しい課題…どうなるか…
継続は力なり
明日も頑張ろう!

TM三つ巴戦 思い出 編

〜2019-2-3〜

リヴァプールのTMでした。三つ巴で15分1本で合計8〜9試合
五人制でコートが狭く、プレッシャーが速い環境でのプレイ

 


何人かのパパさんと話しましたが、インテリジェンスがないとサッカーは出来ない、と


息子が初めてスペインに行った時
『個人技は日本人の方が上手い。でも試合は完敗。スペイン人はサッカーの頭が良い』対戦チームはレガネスだったかな?
またチームのパパさんのところはサッカーサービスでスペイン遠征に行ったところ、同じ意見だったとのこと


私は行ったことがないのでわかりませんが、子供達にヒアリングすると同じ意見が出てきます。
そんな中、インテリジェンスを勉強するならバルサスクールかなぁ…と話になり
バルサ出身の冨安選手の話になり、頭が良くて、デカくて、速い
ありゃヤバイ …etc

 


さて試合の方は…
全ポジションをやりました。
・シュート7本蹴って1ゴール…1対1を外してコーチから『入れてよ…』の悲しい一言が…
・集中力がセレクション時程、高くならずミス多発
・攻守の切り替えも遅く、ボールウォッチャー…


全体的に言葉にならない

 


ピッチ内外で選手同士のコミュニケーションも増えてきて、少しづつ自分たちで解決出来るようになってきたのはいいこと


ただメンタル的に甘えがある…
昨夜は嘘をついてママにガチギレされる
歯を磨いた→磨いてない
薬飲んだ→飲んでない
…阿鼻叫喚の地獄絵図(笑)
ママ『もう優しくしないから!怒らないとやらないならずっと怒るから!』


見守るのも大切だが…と悩むこの頃


さぁこれからシュート練習しますか

 

 

アジアカップ決勝を見て 思い出 編

〜2019-2-2〜

あぁ…負けました。とにかく負けました。子供と話して感じたこと。


1失点目
凄かったの一言でやっつけないで、考えてみようと。


気になるのは相手の選手に『2回もリフティング』させたこと。
もしかしたら主審の相性があって強くいけなかったのか?とも考えたが…多分違うのかな、と。


そしてシュートを打たれるときに『半身になる』こと。
シュートブロックするのに自ら壁を薄くして、そしてボールから目をそらしてどうするのか?


これは常に子供に意識してほしいこと→たまに出来る

 


2失点目
何故あんなに『マークが遠い』のか?
そしてゴール近くまで来るのを『見て待つ』…危険が近づいているんだよなぁ…人数もいたけど
ディレイするのもあるけど、あのシーンは関係なかった気がする…


オシムさんが以前言っていましたが
『相手にビビって何もしてこないDFは怖くない』
まさにその通りだと…
見てしまうのは日本人の昔からの癖で、ガツガツいけない…


オフェンスにとって嫌なこと
・ボールを取られる
これが何よりも1番嫌なのでは?

 


昨日は戦えないシーンが多く、理由は多々ある。
取り敢えず自分にフォーカスして、やれることをやってみよう。

 


さぁ相手が嫌がること、チームが助かることを考えてやってみよう

あぁ…負けました。とにかく負けました。 子供と話して感じたこと。 1失点目 凄かったの一言でやっつけないで、考えてみようと。 気になるのは相手の選手に『2回もリフティング』させたこと。 もしかしたら主審の相性があって強くいけなかったのか?とも考えたが…多分違うのかな、と。 そしてシュートを打たれるときに『半身になる』こと。 シュートブロックするのに自ら壁を薄くして、そしてボールから目をそらしてどうするのか? これは常に子供に意識してほしいこと→たまに出来るニヤニヤ 2失点目 何故あんなに『マークが遠い』のか? そしてゴール近くまで来るのを『見て待つ』…危険が近づいているんだよなぁ…人数もいたけど ディレイするのもあるけど、あのシーンは関係なかった気がする…真顔 オシムさんが以前言っていましたが 『相手にビビって何もしてこないDFは怖くない』 まさにその通りだと…ゲロー 見てしまうのは日本人の昔からの癖で、ガツガツいけない… オフェンスにとって嫌なこと ・ボールを取られる これが何よりも1番嫌なのでは? 昨日は戦えないシーンが多く、理由は多々ある。 取り敢えず自分にフォーカスして、やれることをやってみよう。 さぁ相手が嫌がること、チームが助かることを考えてやってみよう

試合に絶対はない 思い出 編

〜2019-2-2〜

アジアカップ負けましたね…案の定というか…カタールは強かった

 


気になるのが、メディア、解説等はイラン戦に比べれば遥かに『勝てる』という論調が多かった気がします


加茂監督で戦ったアジアカップ、勝てると思っていたクエート戦
ラモスが負けると思わなかったアメリカW杯予選のイラン戦


『勝てる』と思った試合は大体慢心を突かれ痛い目に合います


安西先生『試合に絶対はない』
まさにその通りです。


今日の敗戦で日本代表は、強くなれると思う

 


失敗から学び強くなる
それと同じく敗戦から学び強くなる


息子さんは『日本が勝つ、カタールに負けるはずがない』
実際の試合でも同じことを言います。
んで負ける

 


さぁ、セレクションの落選を糧に這い上がれるか
やってみよう

 

アジアカップ負けましたね… 案の定というか…カタールは強かったチーン 気になるのが、メディア、解説等はイラン戦に比べれば遥かに『勝てる』という論調が多かった気がします滝汗 加茂監督で戦ったアジアカップ、勝てると思っていたクエート戦 ラモスが負けると思わなかったアメリカW杯予選のイラン戦 『勝てる』と思った試合は大体慢心を突かれ痛い目に合いますゲロー 安西先生『試合に絶対はない』 まさにその通りです。 今日の敗戦で日本代表は、強くなれると思う真顔 失敗から学び強くなる それと同じく敗戦から学び強くなる 息子さんは『日本が勝つ、カタールに負けるはずがない』 実際の試合でも同じことを言います。 んで負ける真顔 さぁ、セレクションの落選を糧に這い上がれるか やってみよう