そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

本日の自主練&世界との差 思い出 編

〜2019-2-10〜

本日は自分のオペラの仕事があり、目標を確認し本人のやる気を信じる

 

良い意味で、本人に託す日も必要と感じている私
疲れたからそっとしてほしいと思う、もう1人の私(笑)


練習を親の手から離し
『考える、創意工夫をする』チャンスでもある
まぁ現実はなかなか上手くいかないが、それでも認めて、褒めることが必ずあるから素晴らしい


バスケットボールとワンサイズ小さく、重たいmoltenのボールを持って行った。
後で結果を聞こうかな

 


今朝はマドリードダービーを見て
ヴィニシウスとレグイロンのプレーに歓喜する息子さん
18歳で、クラシコ、ダービーで戦うには何が必要か?
そんなことを考えているらしい
何を見つけだんだろ?

 


育成の差を考える
日本ではなかなか18歳が主力…というのは聞かない


先日、u18日本代表がu18スペイン代表に完敗しました。
↓ヤフーの記事、監督のインタビュー
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190210-00053985-sdigestw-socc

 

同じ年でもトップチームデビュー、プロ契約をしていて
『競争社会』にいる差
『タクティクス』の差


これはどんな世界でも結果として差が出る。
スペインの選手には各人にエージェントも付いているので、この差もある。


本人次第とは言うものの、競争がある環境に身を置きたい
という息子さん


本日はゾゾパークのイベントに1人で参戦、アルゼンチン指導歴がある方のクリニックへ

 


アルゼンチンと言えば
メキシコの世界大会に出場した時にコーチに言われたメンタルの課題


競争の世界アルゼンチン
レアルのレドンドバルサのメッシを生み出すアルゼンチン
ここを勧められたのを思い出す。


ドリブルデザイナー岡部さんもアイマールにあったり、アルゼンチンの文化をリスペクトしている。


日本にいながらもグローバルに考えていこうと…


その前にお金がない

 


さぁ仕事しようか

新しい自主練 ライフキネティック 思い出 編

〜2019-2-9〜

雪の影響で公園が使えず、雪合戦→もちろん子供には負けない

道路のコンクリートと公園の壁を使って創意工夫してみることに。


コンクリートなので、まずはバスケドリブル練習からやってみる
調べてみるとサッカーと共通点も多く、取っ掛かりやすい


〜意識したこと〜
・ボールから目を外し、顔を上げる
・ボールを強く打つ
・指を全て使う
・空いてる手はブロックを作る
・左右同じレベルを目標


〜本人に練習内容を考えてもらいながら〜
基礎タッチ、ターン(イン、アウト)
チェストパス、バウンドパス→ドリブルから片手でバウンドパス


ドリブルは数字を数えながら、偶数奇数で高低を変える→日本語、スペイン語


一言でいうと良い経験、うまくできないけど楽しそう

 


更に創意工夫
バスケボール⛹️‍♂️でドリブルしながら🏀
サッカーボール⚽️で足もドリブル
足はタップ、インサイドタッチ、ジンガAとやってみると…
まぁめちゃくちゃ


ジェフの個人強化クラスでやっているライフキネティック を真似てみました。


発想は
『脳に沢山の刺激を与える。サボらすヒマをあたえず働かせる』
または
『サッカーとバスケを同時に上手くなる』


バスケの天才児動画をみると、両手でボールを持ってトレーニングしているので、それに近い発想


考えてみると、サッカーボール2つもありか…
バスケ、サッカー全部で4つもあり?…と閃きつつ


テニスボールでバスケドリブル
ボールから目を外すとめちゃくちゃ
ジェフの個人強化でやってたんだけどなぁ…と深井コーチに心の中で申し訳なく思う

 


〜サッカーの練習 テニスボール〜
・リフティング→沢山の部位を使いながら『良いキック』を意識


〜壁当て 強いキック ファーストタッチ
インサイド、アウトサイドでキック&コントロール


壁は正直で蹴ったボールがそのまま帰ってくる


首振りをしながら、試合を意識

 


課題が
1st〜2ndタッチの間
『常にボールを触り続ける』が意識しないと出来ない→常態化したい
ドリブルデザイナーの岡部さんは『移動とタッチが常に一緒』※勿論使い所によっては変えている


『移動だけして、ボールを触らない一歩』

『移動しながら、ボールを触る一歩』


この違いを実体験で考えてみる
使い分けが出来たら、それも1つの武器になる
これがコンドゥクシオンの幅になる
と息子さん。
試合で使えるようになろう

 


そして、疲れ&飽きた

 


雪を投げ合う☃️


さぁ明日は地面の凍結に注意しよう

 

サッカー素人パパ〜チーム探し〜追憶7 編

個人技をうまくなりたい、とのことで知り合いが多くいるmalva浦安校へ

 

屋根付きの屋外施設、2コートと小さいコート1つ
参加人数は1,2年生合同で30人位
ダッシュ→ボールタッチ→ターン→デュエル→ゲーム
という流れ


ドリブルに特化していて、もらい方やコントロール、フェイントについてわかりやすい指導とコーチの実演
コーチは2〜3人でしたが、一人一人よく見ていて、褒めたり、うまくいかないことを指導したりと良い感じ

 


少年団のMalvaの子を見て思ったのが、ちゃんと片付けが出来るのでどうかな?と思っていましたが
そういった人間指導もしていました。
息子は『気付いているけど…』と言ってやっていませんでした
『片付けする子としない子、君が指導者ならどう思う?』
…やり始めましたね

 


そしてこのスクールの特徴として幾つかいいな、と思ったのが
サッカーノートの提出があり、次回の練習時にコーチがそれにリアクションしてくれる、というものでした。
サッカーノートを書き始めたのはMalvaがきっかけです。
ただ書くだけでなく、コーチからのフィードバックがある
大切ですし、素晴らしいことですね。


そしてこの頃から、息子さんはコーチに必ず質問をするようになりました。
何故か?
『コーチが〜してくれない』と愚痴っていた息子さん
『じゃあ直で聞けばいいじゃん 』と私(笑)


自分の言葉で、目を見ながら話す、挨拶をする
挨拶は全体でやりますが、個人としても帰る際に必ずやろうと『挨拶だけはやらせました(笑)』


フッチ、少年団、リヴァプールも同じく。


昔、大学に有名なピアニストが来た時に(ショパンコンクール優勝者)
『質問がある人?』→日本人『…シーン…』
私も当時勇気がなく終わってから一人で聞きに行ってました


『聞くはいっときの恥、聞かずは一生の恥』まさにその通り

 


そしてもう1つ
強化キャンプをやりますが、低料金で一般にも解放していること。
強化テーマを多彩で面白かったです。

 


二年生になる頃、加入を決めてフッチを辞めることになりました。

 


そして一年生この時から、一人で電車→スクールバスと40分位かけて一人で通えるようになっていきました→もちろん色々と仕込むことはありましたが


ローマ字が読めるので、漢字よりもわかりやすい
乗換は私が調べたのを紙に書いて渡し、一人でチャレンジ
そして最終兵器ガラケーを持たせました(笑)


また、家から自転車で30分で行ける(電車よりはやい…)ので私が行ける時は一緒に行きました→最初は大変で、ヒィヒィ言ってましたね


そしてMalvaないで、人生初めてのセレクションを受け、2回とも落選
これも大切な経験

 

f:id:yamato7maestro:20191016192744j:image

↑初めての1人は…新浦安駅で待ち合わせ
無事に来てスクールバスの待機場まで行けてました。
親としてはドキドキ

 


さぁ次は夏のレアルキャンプ。
冬は最高でしたが、夏は…
また次回

サッカー素人パパ〜チーム探し〜追憶6 編

リヴァプールでプレイしたいと言う息子さん見聞を広めようとのことで色々探してみて、レアルとバルサの冬キャンプを見つける。
一応、両方教えて親的には安いレアルを選んでくれ!
と切に願う

 


選んだのはレアル・マドリードのキャンプ。バルサが有名だけどいつのまにかアンチバルサになっている息子さん(笑)
YouTubeで色々みていたらしい
凄い時代になったもんだなぁ、と。
簡単に調べられるし、4歳児の妹もアイパッドのマイクボタン押して『ドラえもん!』て叫んでる!動画探してるし(笑)

 

 


そしてレアルキャンプへ!

 

f:id:yamato7maestro:20191016073704j:image

f:id:yamato7maestro:20191016073714j:image


参加者の中で1番小さかった…妻が『大丈夫なの…?』まぁ同じこと考えましたけど

 


さて内容はドリブルは殆どなく、パス&ゴー
しかも右利きの子が多いので、そのため左利きの息子さんは苦労しまくり…
この時、彼は右も練習しようと思ったらしい
まぁ右は逸れる、届かない…まぁどうしたもんだか…
これも経験です


正直、2人目、3人目の動きを求めるので子供達には難しいと思いましたが、意外と周りの子達は出来るようになっていて
コーチたちとの関係も楽しそう
初のスペイン人で本人は楽しかったらしい。
子供の頃からグローバルに接していると外国人アレルギーが出ないと感じたキャンプでもありました


当時、今よりももっとサッカーを知らない私たちは『へぇ〜…』と感心することが多く、上手いお兄ちゃんたちに囲まれて今までで一番嬉しそうな息子さん。
おそらくこれでレアルのコアなファンになったんだなぁ


そして『僕はレアルの選手』と言ってしまうから…

 


客観的に見て、小さいからなのかコーチ達からも可愛がってもらっていました。
そして初めて耳にする『フリーマン』とスペイン語の数々 


ここで
感じたことは
『レアルの様なタクティクスを、どこで勉強出来るのか?』
スペイン語を勉強してみたい』
『右足も蹴れる様になる』 


・右足は左と同じ練習をする
スペイン語はカフェのマンツーマンレッスンを受ける→ただアルファベットが読めないので、読み書きが出来るようになってから。
・タクティクスの勉強…中々見つからなくて、ここから更に色々と探すことに。

 


タクティクスは所属しているチームに聞くと『まだはやい』との意見が多く、すぐはできなさそう…でも本人はやりたがる…


出来る場所を探すことを並行しながら、個人技をやっていところを探そうとなり
次はMalvaに行くことに。


少年団のチームメイトが何人かいるスクールで、楽しみにしながら向かいました。


さぁ、次は浦安Malvaのお話です。

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35PZUT+EFRFW2+4ABU+5Z6WX" rel="nofollow">
<img border="0" width="468" height="60" alt="" src="https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=191009477873&wid=001&eno=01&mid=s00000020001001004000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35PZUT+EFRFW2+4ABU+5Z6WX" alt="">

 

 

クラシコ 思い出 編

〜2019-2-7〜

家族で朝の準備しながら、クラシコ見てました。
レアルのディフェンス、集中力か半端なく高い!マルコムに入れられましたが、あれは悪条件が重なってしまい何とも出来ない。
カルバハルも相当効いてるし、ラモス、ヴァランの戦う姿勢がカッコいい
メッシ、スアレスにビビらず、向かっていく、素晴らしいDFです。


タクティクス的にはレアルの2人目、3人目の動きが面白い試合でしたね

 


そんな中、ヴィニシウス…普通にプレーしています。何が凄いかって
彼は18歳…
日本の高校三年生であれができるか…というとまだいない。
出てきてほしいと願います


以前ドリブルデザイナーの岡部さんが言っていましたが
『メッシは17歳でリーガデビューしている。君たちの練習で大人達の本気に試合できる?』
この問に子供達は誰もSiとは言えませんでした。
そこまで考えてないのもそうですし、それを言う指導者も中々いないのかな?

 


レアル、バルサでプレーしたいと言う子供はたくさんいる。
『どうやって』そこに入って、プレーするかを言えるかどうか…

 


私が大学の先生に『君はどうやって音楽家になるつもりなんだ?』と聞かれ、無言だったのを思い出します…
誰かがしてくれると思ってましたから…


本気のコーチ、先生は同じことをおっしゃって下さいますね。
まだ2人だけど(笑)

 


さぁ仕事だ!

昨日のシュート練習 思い出 編

〜2019-2-7〜

何とか続けているシュート練習雨の影響で地面がぬかるんで滑ったりして結構大変


しかし以前と比べて転がることもなく、少し嬉しい
またどんな環境でもサッカーの試合が中止にならない限りはやることを決意


ちなみに朝の風景は

f:id:yamato7maestro:20191015233404j:image
朝7時でこんな状態…
試合は中止になりそう(笑)
朝練はやる

 


〜シュート練習〜
・いつもの様にテニスボールからの各種リフティング
・ゴール前でのダイレクト


〜ここからダービースター〜
マーカーコーンを置いてやっていますが、新たに『マークを外す→呼びながら走り込んで→シュート』みたいなことをやってみました。


何とか手を使ったり、首を振る癖がついてきたかな?と。
流石にミート率が上がらないですが、枠には飛ぶようになってきた


ちょっとミート率が悪いので、ゴール至近距離で
・止まったボール
・動いてるボール
へのミートを意識して練習


・どんどん距離を開ける


…デスマルケ、声出し、回り込む動きの3つが入ると精度が落ちる…さぁどうしたものか…


最後に遠い距離からファーサイドを狙う練習
ジェフセレクション後、シュートやってましたけど上隅を狙った良いのがあった
ただこの練習では『低くて速い、ノーバン』を意識して練習


これがまた難しい
まぁ良くはなってきているんですが…練習あるのみ。


今夜は私が仕事で出来ないので、明日の朝
シュート練習にチャレンジしたいですね

 


さぁ学校、仕事へ行こう!

ジェフ一次セレクション 思い出 編

〜2019-2-6〜

f:id:yamato7maestro:20191015074902j:image

つい先ほどジェフ一次セレクションが終わりました。一次は三日間に分けられ、その3日目に参加。
今日の参加は16人位と、息子の話だと既に選手コースの友達がキーパーで参加していました。


内容は

・ウォーミングアップに10分程

・約4〜5分ハーフで前後半の試合
・ピッチもチェンジしてポジションも変わる
・5人+GK
・フォーメーションはダイヤモンド、息子さんは
真ん中→右→前→後→左…だった気がする

 


さてさて気になる内容は(客観的に全体を見て)
・声が出てない/柏のセレクション達の方が出ていた
・ドリブルが多く、すぐに引っかかる。パスがほとんどない、なので団子っぽくなる
・判断ではなくて、決めつけてのプレーばかりでキャンセルしたり、複数の選択肢を持てない
・アポージョ、デスマルケがなく、空いたからパス。これは行き当たりのプレーかな、と。


さてさて息子さんがどうなるかわかりませんが、シュートはどうだったか
ファーサイドに打てている
・ミート率が上がった
・シュートコースが見えるようになってきた
・シュートフェイントが使えるようになった


決定率2/6
『33%!!』
上がった ?


雨で相当ぬかるんだピッチで良い勉強になったのでは?
いつも使っているピッチ、ホームなのでアドバンテージになっているかなぁ

 


〜息子さんの良いところ&課題〜
・コミュニケーションをし、1番声が出て嫌な言い方はしておらず及第点。
・CBの時首振り、コーチングが減り、考えてはいるんだけど、それが足枷になりガツガツ感が全然足りない…
サイドやってる時はガツガツやっている→サイドだとCBがいるから思い切り行ける、とのこと。
だったらそんなCB怖くないよね…
・プレーのキャンセルができる
ファーストタッチが流れる…どうしよう
・パススピードが速かった
・デスマルケ、アポージョ、コーチングを頑張っていた(笑)→後半からダラけていて、見てて許せなくなってきた

 


さぁ結果はどうなるかわからないけど、良いところは増えてきた。
目指せ、今の自分を超えた明日の自分