そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

勉強の時間を濃くする 思い出編

〜2019-9-9〜

台風明けで登校時間がゆっくり
私も電車が止まって動かず

f:id:yamato7maestro:20200410001450j:image

ポケモンじゃなくて、規制解除待

 


そして慣れてきた朝勉
40分かかっていたテキストの進め方が
23分に短縮
目標は30分以内なので
継続は力なり

 


〜隣で見ながら向上する方法を模索〜


音声を聞いて→読む
この流れでも改善がある
・一度読んだら止まる(アイドルタイム)→二回読めばいいじゃん 時間があるんだから
・書きもゆっくり一度→二回は書ける(もちろん覚える、読める字を意識)


んで1番大切なこと
『骨盤を整えて座る』


体幹も意識しつつ
全集中の常中的な❓

f:id:yamato7maestro:20200410001438j:image

 

さぁ
日々の取り組みから変えていこう

世界への歴史 思い出編

〜2019-9-8〜

先日バスケワールドカップ一次リーグが終わり、息子さんと検討

ダブルスコアで負けてしまい
息子『やべ!』
とはいうが以前はトリプルスコアで負けたこともあるので、差は縮まって❓いる

 


息子さんに
『バスケの立ち位置とサッカーの立ち位置』
『国内リーグが出来てからの歴史』
を話してみる


バスケはリーグが制定されてから日が浅く
jリーグだってワールドカップに出場するのに何年かかったことか…


大切なのは常にチャレンジしていくこと
そうやって世界へ挑んでいる日本球技会


ワカタケ、ユーロプラスもしかり


歴史を知ること
繋いでいくこと


この大切さを少しだけ伝えられたかな❓


さぁ後は本人がどうするか


やってみよう

Liverpool Reccoss League 思い出編

〜2019-9-8〜

夏季中断を得て久しぶりのReccoss League 


vs Baum FCK


5-4


今季2度目の対戦
前回は
10-1だったので
かなり接戦


相手は前回からメンバーも変わり、面白い試合だったらしい

 


さてさて
気になるプレイは❓


3回のシュートチャンスで
1ゴール
33%


個人の反省よりもチームとしての反省
3-1-2でFWの動きがないとボールが動かず、打開は難しい
改めてサッカー脳が必要だと実感したらしい


2-3-1で息子さんがFW(ピヴォ)するとボールが動くらしい

 


チーム内には先日のワールドチャレンジを見に行った子がいて
色々な情報が聞けるらしい


昨日のアトレティコメンタルコーチの講習会に参加している子もいるので
狭い世界になってきている


日本サッカー界は
私が子供の頃から比べれば凄い環境だ

 


さぁ今日は夏季中断明けのスペイン語レッスン
頑張ってこよう!

朝起きたら聞こえてきた 思い出編

〜2019-9-8〜

私が昨日寝たのが深夜、というか早朝 聞こえてくるのが


息子さんの英語と西語…寝かせてほしい…


朝起きて自主勉強しているようだ
初めて2週間以上朝勉の習慣が付いてきていて、面白い方向に進んでいる


因みにNBAの歴史を調べている時に
『パレスの騒乱』
を一緒に見てみると…

 

まぁやばかったなぁ
ここで解説者がたくさん喋っていますが

 


この英語が
聞き取り
理解
話せる
そこのレベルに行かないとピッチでは使えない、という話になり目標が少し見えきたところ


LaLigaの試合もスペイン語で聴くと、こっちの方がわかるかな


サッカーの練習も何が試合に必要か…それを考えて練習に取り組む
1番は壁パスかな❓

 


さぁ今日はトレーニン
一段階あげてやってみよう

 

ジェフエリートプログラム後4回 思い出編

〜2019-9-7〜

退会を決意してトレーニングに参加しているジェフエリートプログラム

試合は結構良くできてるけど、練習が上手くいかない
気持ちが乗らない
その理由がわからない

 


これが毎度のことなので続けることが難しい
退会届けに理由を書くんですけど
『本人が確信を持って練習に参加出来ない。納得出来ない』
正直に書きました


最初は
『J下部に行くためにはエリートプログラム入らなきゃ』と言っていた息子さん
本末転倒になりそうだったので
今回の判断は考えての上


何かを得て何かを得る機会にしてほしい

 


さぁ後3回
やりきろう!

指導者の大切さ 思い出編

〜2019-9-5〜

私が指揮しているアマチュアオーケストラが1つありますそこには楽器専門のトレーナーがいます


本番も近づいてトレーナー達は追い込んでいるのですが…
マチュアの方々は追い込まれてしまい不平不満が出たりする


大切なのは伝え方、伝える内容
これに尽きる


私がよくするのは
個人の意見を聞いて、認めて
『やってみよう、チャレンジしてみよう』


技術職になると
評価をくだし
『こんなんじゃお客さんに届かない』


うーん🧐
この言い方だとモチベーションが落ちて不平不満が出てくる


1番大切なのは
『現場にいる人たちが出来るようになる。やりたくなる』
ここにフォーカスしてあげたい


指導者もまた勉強が必要ですね

f:id:yamato7maestro:20200409092914j:image

さぁ
人と人をつなぐことを
やってみよう♬

バスケ練習試合 映像を見て 思い出編

〜2019-9-5〜

7月末の初練習試合の映像が届き、息子さんと別々に見てみました

今までSOCCERの動画しか見ていないので、色々と新鮮


息子『あぁ〜!何で!?』
と自分にツッコミを入れている
息子『この頃、本当にバスケを知らないからさぁ 』

 


・FUTSAL位のコートだけど、見ている、認識している空間が広い→顔も上がるし、色んな高さのボールが行き来する
・相手との距離感が近い、プレスも速い
・体育館のため、声が響く、色々な人の声が聞こえる
・使える空間が大きい分、認識していない選手たちがよくわかる
・ハイスピード、緩急、ストップ&ムーブ、soccerでは見られない変化
・リスタート時のマークの剥がし方が豊富

 


さてさて
気になる本人のプレイは…
まぁsoccerで培った戦術的経験で意外と動きは悪くない
基礎練が足りないので、やれることに限りがあることと→桜木花道状態
ジャンプシュートが入らない→桜木花道状態
リングに届くようになって、フリーのレイアップシュートがキレイに決まっていた


自分に出来ることだけをやっている感じ
まさに

これでいいと思う♬

f:id:yamato7maestro:20200408081952j:image
fútbolもそうだけど背伸びするのではなくて自分が出来ることをやる

やりたいことを地道にやる


それでいいと思わせてくれる試合でした

さぁ次の練習試合では何を見せてくれるかな❓