そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

死ぬ気になれの意味を考えた 思い出編

運良くというか
昨日フウガドールすみだ
『足りない』
と感じたことが書いてある
スペアス

 

今日は西浦和

 

今日は雷がひどかったので
上のクラスは、フェルナンドから
闘魂注入セミナー。

 

Cucha------!!!

 

お前らはどういう思いでサッカーをやってる?
プロになりたいって
サッカーで成功したいって
誰もが思ってるだろ?

 

みんなの選んだ道は決して簡単な道じゃない。
空の星を掴むぐらい難しいんだ。

 

でもみんなは幸せだ。

 

こんなに素晴らしい環境が回りにあって
自分次第で学びを得られる環境が
そこらじゅうに転がってる。

 

タケやノリ、俺の時代はそうじゃなかった。
まだ、日本にサッカーがなかったんだ。

 

アルゼンチンやブラジルなんかの
南米からあれだけの選手が
なぜ毎年のように出てくるんだ?

 

やつらは死ぬ気なんだ。
サッカーで成功しないとその日暮らしの
苦しい生活が待ってる。

 

そこからの唯一の出口。それがサッカーなんだ。

 

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん。
全員が我が子をプロにするために
最大限のサポートをするんだ。

 

子どもたちだってそれをわかってる。
この生活を抜け出したい。
このサポートに答えたい。

 

そこから受ける
プレッシャーだってある。

 

でもそれを糧にして、前へ前へと
死ぬ気で歩みを進めるんだ。

 

毎日サッカーと真剣に向き合ってる。

 

それでも成功できるのは、ほんの一握りなんだ。

 

日本のサッカーは急激に力をつけた。
でも、少し歩みが止まった。

 

それはなぜだ?

 

ここ(胸を叩いて)なんだよ。
ここが足りないんだ。

 

サッカーの知識、レベル、技術、戦術。
それは驚くべき進化を遂げた。

 

でもスポーツと向き合う本気度が
ただの「好き」で終わってる。
本気じゃなくて死ぬ気で毎日を過ごしてくれ。

 

そしたら見える景色は変わるから。

 

そうして真剣に向き合ってれば
プロサッカー選手になれなくても
人生で必要なことをサッカーから教わることができるんだ。

 

目の色を変えろ!
与えられることに慣れるな!
もっと飢えろ!求めろ!
そしてサッカーを愛せ。

 

そうじゃなければ、プロなんて無理だ。

 

歩みを止めるな。

 

Exigete al maximo cada dia 
para crecer y mejorar!

 

まさにこの精神。
サッカーに対する姿勢は
最低限で100%。

 

世界のトップに通ずるのはそこが
ベースにあるということ。

 

と、ここまで

 

 

本気になれば
矢印が自分自身に向く


そう、死ぬ気になれば
生き死にが関わるほど本気になれば


それを伝えたいんだろうなぁ


行けなかったけどブログに感謝

 


さぁ同じこと考えて、言ってくれるコーチか近くにいること
それは大変な幸運🌟


やってみよう

朝勉を午後勉に移動 思い出編

〜2019-9-11〜

昨夜フウガドールからの帰り突然の雷雨で立ち往生
本当に近くで雷なっていたし、光っていた
練習中も稲光は見えていたけど
まさか地元がモロくらっているとは…
→因みにスペアス火曜日はフェルナンドから
闘魂注入セミナーへ

f:id:yamato7maestro:20200417065649j:image

 

こちらは
仕方なく駅ナカポポラマーマで夕飯→激混み
平日のシフトで組んでいるんで人が足りず料理が全然出てこない


そんなことがあり予定よりも遅れて帰宅
寝る時間も0時近く…


んで朝は全然起きれず…流石に無理に起こして怪我されると困るので
朝勉を午後勉へ移動
朝練をやらない選択肢もあったんですが
バスケットゴールが使える日🏀
多少遅れながらも向かった息子さん


さぁイレギュラーなことがあった
どうリカバリー、エンジョイするか
やってみよう

見てくれている人はいる 思い出編

〜2019-9-11〜

正直、何もパッとしなかった昨日のフウガドールすみだレーニン

レーニング後のコーチとのやりとりで
・パスは通らなかったけどダイレクトで出した逆サイドへのパス、見えていたことが良い。高学年で相手が速くて通らなかったけど【見えている】ことが大切。そしていっぱい失敗していい。ここはチャレンジして失敗する場所だから
・凄い考えているのがわかる。頭が良いのがわかる。ボールの貰い方、身体の向き、考えているのがわかるから。とにかくチャレンジしていこう。まだ出来るよね?
・前向きにポジションを取ると、相手に脅威になれるシーンがあったでしょ?続けていこう


ポジティブに言えば、有難い表現です。言われている息子さんも納得で目が輝いていたように見える

 


最後に
コーチは1年間スペインでプレイしていたらしく、2人でスペイン語で会話
聞いていたけど、私は殆どイミフ


・海外に行っただけじゃこんなに喋れないよ。どうして❓
と分かる人には分かるんだなぁ


・大切なのはインプットとアウトプットの繰り返し。それはプレイもスペイン語も。繰り返すことで身につく


ちゃんと説明して下さり息子さんも納得していましたね 


今回大切なのは高学年相手でもプレイを出しきる/アウトプットをやりきる 
これが成長に繋がる、ということ


ポジティブなコーチの表現に感謝です

 


さぁチャレンジ、インプット、アウトプットを本気でやっていこう

今日もこれ

→アンリとナイキ のCM


ライバルは自分自身だ

 

フウガドールすみだ5・6年生 思い出編

〜2019-9-11〜

9月最初のフウガドール4年生1人で5・6年生に飛び込む息子さん
→久しぶりに同行しました

f:id:yamato7maestro:20200414071106j:image
江戸東京博物館…行ってみたい…

f:id:yamato7maestro:20200414071136j:image

江川太郎左衛門…見てみたい…


そんなこんなで迷って道を聞く息子さん
f:id:yamato7maestro:20200414071141j:image
警備の人について行く
→私は一緒ですが、道間違ってるの知りながら黙って見てた

 


レーニング内容どうだったか ❓
フィジカル系の遊び→ロンドを拡大していく→試合へ突入
シンプルだった…

 


さてさて気になるプレイは❓
・やりたいことはあるけど、良くも悪くもサッカーとは違いメチャメチャに動くチームメイトに戸惑い固まる
・自分の思う通りにいかなくて、貰い方が1つしかない
・ボールが来て3回のうち2回取られる
声がけや首振りが出来ていない


これって結構ネガティブな表現かな ❓

 


レーニング終了後、感想を聞くと
『(ロンドの時)ルールを守ってくれない。ボールに触ったのにずっとディフェンスやらされた』
かなりの成長ポイント


矢印が相手に向いていて
『ルールを守らない相手が悪い』
と相手のせいにしてしまうし
『ちゃんと伝えたし、何でって聞いたよ』


海外ならこんなこと日常茶飯事
ルールを知りすぎる、遵守させすぎる日本ではありがちな反応


どうしたらいいか❓を
考えさせてみた


『ルールを守って』『何で❓』

 


それって全部、何してる❓
息子『相手に言っている』


そう全部相手に主導権をパスしてる
じゃあ、どう言ったことが自己主張出来て主導権握れる❓
息子『握れない』


小1の頃、スクールで似たようなことがあった…覚えていない息子さん
息子さんのマイボールだけど奪って行く高学年


判定を覆す高学年、理不尽な思いをさせる高学年
いたんだよなぁ


私『んでどうしたか覚えてる ❓』
息子『覚えてない』


簡単に言うと
ボールを渡さなかったし、プレイも続けてた
会話だけで成立しないこともあるんだから
メチャメチャにやってもいいんでない❓


もっと求めて、意見を伝えて


矢印はとにかく自分へ

今回もこのCMから

→アンリとナイキ のやつ

 

要はメンタル的に負けていて力が出せなかった
メンタルトレーニングも必要だけど
『戦う』
ことをして、チャレンジしないと何も変わらない


今まで息子さんが行っている現場に比べれば、良い意味でメチャメチャ
普段は整いすぎていてサプライズもおきない
こういう所で
『戦う』→やりたいサッカーも、コミュニケーションもやるべき所でしょう

 


さぁ目標を見据えて
『自分が出来ること』
をやっていこう

Liverpoolでの立ち位置 思い出編

〜2019-9-10〜

別に迷っているわけではないのだけど進路を考えている最近の息子さん


何を選んでも良い
とは言うもののしっかりとガイドラインはある


・試合に出る
・ライバル、競争がある
・自分自身が納得している


Liverpoolはどうだろうか ❓

f:id:yamato7maestro:20200414041554j:image

先日のReccoss League 毎度の集合写真(Facebookで公開)
この前列真ん中の立ち位置がその日のMVP


日替わりで変わることが多いのだけど、このリーグでは結構多く真ん中になっている
→少し慢心しているのが、会話で垣間見えるんだよなぁ


・試合に出て、活躍する→OK


・ライバルはいるけど競争が足りない→原因の1つとして飛び級がないことらしい(3年生が写真上に一人いて、その子は這い上がってきた子)
※更には息子さんはチームでダントツというわけではない
これを忘れてはいけない


・納得しているか❓→物足りなさを感じていて『〜なら』と別のチーム名が出てくる→これが慢心の第一歩


考え方、取組次第で今の環境が凄く良くなるということに気がついて欲しい


昨夜のコミュニケーション
私『最大のライバルって誰❓』
息子『えぇいっぱいいるけどなぁ…』
と予想通りの2〜3人の名前を上げる


私『もっと凄いのがいるでしょう ❓』
息子『誰❓』

 

この動画を見せる

→アンリとナイキのCM


私『あぁ〜疲れた、まだやるの?、全然周りがやらないんだよ、このサッカーつまんない…』
私『こんなこと言う奴いたらヤバイよなぁ ❓』


息子『自分か… 』

 


さぁ考えよう
自分に勝ち続けることの大切さ、難しさ


因みに朝起きるのは中々、勝てていない
私がアシストしている…


だめだこりゃ

f:id:yamato7maestro:20200414041956j:image

f:id:yamato7maestro:20200414042006j:image

f:id:yamato7maestro:20200414042014j:image

f:id:yamato7maestro:20200414042024j:image

 

 

何でJ下部じゃなくてF下部なの❓ 思い出編

〜2019-9-10〜

今月でジェフエリートプログラムを退会し、liverpoolかフウガドールすみだのどちらかで四種登録を行う決断をしている息子さん

f:id:yamato7maestro:20200413183904j:image

『何でJじゃないの❓』
と言われることがあります
確かに予算規模、ブランド力、施設やその他諸々
ジェフの方がいい気がするし、選手クラスまで努力を続ける…というのもありますが…

f:id:yamato7maestro:20200413183914j:image

どちらの練習にも参加、トップチームの試合も観戦
コミュニケーションも含めて吟味してみた結果とのこと

 


人生の選択って何が正しいかなんでわからないので
とにかく
『本人が納得出来ること』
これがないと、どんな場所も辛くなる

 


『楽しい』っていうのが、息子さんの中で変化、成長していること


音楽で作曲の先生に言われたことがあります
『一度、感動すると同じレベルのことでは感動しなくなる。感動のレベルが上がるからだ』
こじ付けですが


同じこと繰り返していて、確かに楽しいとは思えなくなった経験がありますし
『初めて』の経験は2回目からは色褪せます
追求していけば、よくあることなのでこれからもあるでしょう


ただ自分自身がチャレンジ、努力することをやめたら、もっと楽しいこと、感動する機会がなくなるので
息子さんには知らない世界、届かない世界へとチャレンジする気概を持つようになって欲しい


本日はフウガドールすみだ5,6年生のトレーニングへ参加


さぁチャレンジしていこう

 

陸上部も始まる 思い出編

〜2019-9-10〜

期間限定で小学校で陸上部が始まる

サッカー、バスケの知り合いも多く参加するらしく
興味、意識の高さが伺える
まぁ初日の練習は台風で中止🌬
今日から始まる

 


戦術、個人ボール技術を練習しているけど
私が運動をよく知らないため
『走る、ステップ』に関しては全くアプローチに自信が持てない →チャレンジはしているけど


陸上部は来月の大会に向けて始動
4〜6年生が参加する陸上部


説明会の時点で
『4年生は大会に出られない』と説明を受けたらしく→6年生より速ければ出られるんだけど


息子さんの参加理由、動機
『ラダーの代わりになる』
…いいんだか悪いんだか…

 


そもそも陸上部を知らないので、まだ何もわからない


ただ、一人で走る練習ってかなりしんどい
自主練だと一人だからよくわからない
ボールのリアクションもない


私もだけど
『走る』っていうのに億劫になっている気がする


今日の練習から楽しんで、色々と見つけて欲しい♬
担当する先生は娘さんの担任の先生👨‍🏫
高校時代にプレミアリーグマンチェスターシティ戦を観たことがある先生で
サッカーやってる子達は話が通じるんじゃないかな

 


さぁ今日も新しいチャレンジへ🏃‍♂️