そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

フウガドールすみだ5・6年生 思い出編

〜2019-9-11〜

9月最初のフウガドール4年生1人で5・6年生に飛び込む息子さん
→久しぶりに同行しました

f:id:yamato7maestro:20200414071106j:image
江戸東京博物館…行ってみたい…

f:id:yamato7maestro:20200414071136j:image

江川太郎左衛門…見てみたい…


そんなこんなで迷って道を聞く息子さん
f:id:yamato7maestro:20200414071141j:image
警備の人について行く
→私は一緒ですが、道間違ってるの知りながら黙って見てた

 


レーニング内容どうだったか ❓
フィジカル系の遊び→ロンドを拡大していく→試合へ突入
シンプルだった…

 


さてさて気になるプレイは❓
・やりたいことはあるけど、良くも悪くもサッカーとは違いメチャメチャに動くチームメイトに戸惑い固まる
・自分の思う通りにいかなくて、貰い方が1つしかない
・ボールが来て3回のうち2回取られる
声がけや首振りが出来ていない


これって結構ネガティブな表現かな ❓

 


レーニング終了後、感想を聞くと
『(ロンドの時)ルールを守ってくれない。ボールに触ったのにずっとディフェンスやらされた』
かなりの成長ポイント


矢印が相手に向いていて
『ルールを守らない相手が悪い』
と相手のせいにしてしまうし
『ちゃんと伝えたし、何でって聞いたよ』


海外ならこんなこと日常茶飯事
ルールを知りすぎる、遵守させすぎる日本ではありがちな反応


どうしたらいいか❓を
考えさせてみた


『ルールを守って』『何で❓』

 


それって全部、何してる❓
息子『相手に言っている』


そう全部相手に主導権をパスしてる
じゃあ、どう言ったことが自己主張出来て主導権握れる❓
息子『握れない』


小1の頃、スクールで似たようなことがあった…覚えていない息子さん
息子さんのマイボールだけど奪って行く高学年


判定を覆す高学年、理不尽な思いをさせる高学年
いたんだよなぁ


私『んでどうしたか覚えてる ❓』
息子『覚えてない』


簡単に言うと
ボールを渡さなかったし、プレイも続けてた
会話だけで成立しないこともあるんだから
メチャメチャにやってもいいんでない❓


もっと求めて、意見を伝えて


矢印はとにかく自分へ

今回もこのCMから

→アンリとナイキ のやつ

 

要はメンタル的に負けていて力が出せなかった
メンタルトレーニングも必要だけど
『戦う』
ことをして、チャレンジしないと何も変わらない


今まで息子さんが行っている現場に比べれば、良い意味でメチャメチャ
普段は整いすぎていてサプライズもおきない
こういう所で
『戦う』→やりたいサッカーも、コミュニケーションもやるべき所でしょう

 


さぁ目標を見据えて
『自分が出来ること』
をやっていこう