そんな話聞いてない(笑)!ブログ

卒園式の日『サッカー選手になる』といきなり発表する息子さん

少しづつ取り組んでいる朝勉 思い出編

〜2019-8-28〜

次の目標に向けて取り組んでいる事

毎日
スペイン語と英語を勉強する


時間の比率は
30分と10分を目安に
大切にするのは
時間をこなすのではなく
目標を決めて勉強すること


教科書のページを目標に
読む、聴く、話す
書いたり
んで
覚える


少しづつやっています

 

スペイン語と英語を同時に勉強するデメリットがあるのですが
本人のやる気スイッチが入っているので
気にならない


昨日のスペアスでフェルナンドコーチと空き時間にコミュニケーション…したらしい


F『夏休み、どこへ出かけましたか?』
息『草津、家族(詳細に)と…』みたいな会話から多少は派生した会話になったらしい


私として嬉しかったのが
息子『単語がわかると何を話しているかがわかる 』
と嬉しそうに語る息子さん


そう、狙い通りに語学勉強がヒットしているのが嬉しい


英語、スペイン語は学校では評価されないのでわからないみたいだったけど
実際に使う環境があって
使えるか使えないか


これに尽きる

 


サッカーも同じで


何が必要か?
何が求められているか?
何をしなければならないか?


そして…
自分には
何がある?
何が出来る?
何をしたいか?


これを将来的には考えるはず


そのきっかけや
手助けになるように語学勉強は気がつかせる


まぁ朝用に問題用紙を作るのが大変な私
だってスペイン語わからないし

 


さぁ朝練と朝勉
私が1番関われる範囲で自主性を磨きながら次の目標へ
Vamos!

平坦な道を歩いててとなあ。本日のスペアス 思い出編

〜2019-8-28〜

私が行かなくなって久しいスペアス

 

今日はスペアスS西浦和

 


今日のトレーニン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


内容は簡単ですが
少し集中力を要する
瞬時に2つの判断が求められる
レーニングをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


そこができるできない。
これは正直、できるようになっていけるし
習慣にしていけば、頭が慣れてくるから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうでもいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


それよりもなによりも
イレギュラーが起こったときの対応がすごく弱い。
その方がすごく問題。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミスが起こったり
一瞬全員が止まったときに
え?え?なに?どうしたらいいの?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日でいえば
他の選手に出したであろうパスを
その横の選手が取りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


すると受けるであろうとされていた選手が
「え?(俺じゃないの?)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


取った側の選手
「え?僕?誰?誰?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


で、一瞬止まったわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


でも試合に置き換えてほしい。
他の選手のボールを取ってしまったとして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


プレーは、相手は、
止まりますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


パスを出させる側の選手が
次の受け手を指名する場面。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


同じ名前の選手がいて
「◯◯!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「え、どっちの◯◯?」

 

 

 

 

 

 

 

 


いやいや、
試合中そんなこと聞いてる暇はない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


瞬時に判断して、その場の状況に応じて
最善の選択肢を求められるのがサッカーです。
イレギュラーのオンパレード。それがサッカーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


レーニングには形があるけど
それが崩れたなら
そこに対して無理くり当て込めたり
ストップするんじゃなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分がその瞬間に「こうや!」と
感じたアクションを起こせばいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ミスで誰からかわからんなったら
「俺からいくぞ!!」
このたったの一言でまたスタートできるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


どうしてもみんな受け身になってしまう。
自分からアクションが起こせない。
ミスが怖い。恥ずかしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


自分から動かないと
答えばっかり求めても
それを自分の中におとしこんで行くのは
すごく難しいこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


試験で点とるために
答えばっかり暗記した日本史。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


中臣鎌足
誰やねん!
大化の改新
なんやそれ!

 

 

 

 

 

 

 

 


っていうのと同じです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こうしましょう。といわれてできても
どこでどうそれをつかうのかは過程の部分が
わからないと到底理解できないわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


だからこそ、答えのないサッカーでは
よりそこを求めて自分なりの答えに
辿り着いてほしい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


正直、サッカーをやってる時間だけ
意識しても変えられることなんてたかがしれてます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


日常から変えないと到底ヒトなんて変わることは
できません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


毎日学校に行って
なんとなく授業を聞いて
いつなんどきでも答えを大人に求めて
理路整然と整えられた環境で
平坦な道を真っ直ぐ歩いてるだけじゃ
イレギュラーに瞬時に対応して
アクションを起こせる選手にはなっていけない。

 

日常から色んなことにチャレンジするなかで
どんどんイレギュラーと出会って
どんどんミスを起こして
その都度自分で修正して
ようやく答えであろう何かにたどり着く。

 

それを日常から習慣化できれば
ピッチでも自ずとそれがでるし
そうじゃないと「んー!もー!」
ってなってくると思います。

 

要は人生において大事なことは
サッカーにおいても大事で
サッカーをうまくなるためには
サッカーばっかりやっててもダメということです。

 

落下地点読んだり
浮き玉処理したり
が、弱いのは

 

昔より野球をする環境がなくなったから説。
あながち間違いじゃないと思います。


5メートルの壁に挑んで
足滑らせて落ちたり
木のてっぺんまでいって
はしご車に助けてもらったり
屋根から落ちそうになって
親父にキャッチしてもらうファインプレーを
呼び込んだり。

 

そんなことが最近はないんかな。
これもあほなことやって
起こったことですが


こんなミスをすれば、二度と同じミスすることはないんです。


落ちても良いようにクッション置いたり。
もう少し低い木を選んだり。
滑りにくい靴で登ってみたり。


ね。修正ができてます。


いや、やるんかい


以上、ありがとうございました。


ということで、日常をサッカーに役立てることが
できるようになっていきましょう!

 

とここまでスペアスからのブログ

 

大切なのは息子さんとのコミュニケーション
リブログする前に息子さんが話してきたのは
『フェルナンドは色々喋ってたけど、タケちゃんは考えさせようとしてた』


何のことかわからんかったが、ブログを読むと納得


フェルナンドと
本当〜に
少しづ〜つ
会話が出来るようになってきた息子さん
やらねば変わらない
それを体験している今!


色々な勉強が面白いだろうなぁ🤣

 


さぁ
明日もやってみよう!


寝る

 

 

 

新たな決断 思い出編

〜2019-8-27〜

迷いながら、そして疑問に思いながら続けていたジェフエリートプログラム


本人の判断にて辞めることにしました
→9月いっぱいで


上手くいかない 楽しく出来ない しっくりこない
この言葉が解消されることがありませんでした

 


いくつか私からの意見としては
・環境を打開する力が必要なのでは?
・自分が納得しないことを続けるのはどうなのだろうか?


この二つを特に考えてもらいました


本人の判断の中に
『エリプロにいればジェフに受かりやすいはず』
といった考えがありました
それが悪いわけではないけど


覚悟をした判断


ではなかった


1番楽しく、激しいスペアスとチーム活動があるリヴァプールのみへ


まぁバスケ部もあるけど…


何よりもスクール代金が浮くのが嬉しい私

 


さぁ決めたからには責任、覚悟を持ってやろう

 

身近な1番上手い選手 発見 思い出編

〜2019-8-27〜

息子さんに聞いてみた
私『身近で見たり、一緒にプレイした小学生で1番上手くて、センスがいい選手は誰❓』


息子『えぇ〜…サッカーででしょ…』
考えるが中々出てこない
大人の名前はポンポンあがるが…


私『K.E君じゃないの❓』
息子『確かに 』


お題としては
・緩急ドリブル
・状況判断
・点を取る多彩なシュートレンジ
・声出し
・切り替え
・守備の激しさ


これがちょうど当てはまるK.E君
これに唯一入らないのが
・フィジカルコンタクトの強さ

 


息子さんが悩んだのは
『サッカーで思い当たる人物がいなかった』


お互い思いついた人物は


バスケ部の選手🤣

f:id:yamato7maestro:20200320084226j:image

昨日、娘さん、妻と3人で初見学のバスケ部練習
妻もやはりその上手い子に釘付け→他にはバスケ部ならではの練習にも としてた


色々な競技、環境に飛び出ないとこの発見はなかった
改めて広い視野が必要だと実感出来る1日でもある

 


息子さんと
・見る
・知ってる
・真似る
・出来る


この4つの違いをK.E君のプレイから考えてみた


1番考えてもらいたいのは
真似る→出来る
に昇華する方法

 


さぁ周りは生きた教材の宝庫
むさぼり尽くしていこう

息子さん ママに指導する 思い出編

〜2019-8-27〜

今週、バーベキューがてらFUTSALをやるらしく日曜日の夜からママと自主トレを始めることにした息子さんたち

久しぶりに教える方になる息子さん
パワハラ炸裂
まぁ半分冗談みたいだけど、教え方が微妙に分かりづらい
ママ『先生!分かりません!』みたいなやりとりをして楽しんでいる…


んで私がフォローをしつつ
さりげなーくプライドを傷つけないように気がつかせる
もちろんネガティブな言い方はせずに

 


インサイドキック〜
・ボールを転がすキック→弾まず、常に接地している
・ボールを飛ばすキック→キックする瞬間地面から離れて飛んでいく
・相手のどこを狙うか?


〜岡部式、スプリントに近づけるドリブル〜
・軸足リード
・ササクレタッチ


先生も意外と出来ない


〜戦術練習〜
・ピヴォに当てて、中や外に行きシュート
・カットインからのピヴォへパスはシュート


まぁ中々出来ないもんでもある


指導する上で大切なのは
・実演する
言語化する
・指導プラン


この3つが出来ないと難しい


良い経験になったようである

 


さぁ今日は息子さんの帰りが遅いので、ママと自主練することに…
頑張ろう…

新たな習慣作り 編

〜2019-8-26〜

サッカーから離れていたここ最近でもサッカー関係のブログは読み漁る私


 
どんなスクール、キャンプでも世の中に出回っている自己啓発本と同じように
重なる内容は出て来る
まぁ世の中そんなもんだよなぁ…と思いつつ
動画で気になること…

 


サルガドが日本の子供達に
熱く、強く、魂の入った言い方で話しているシーン

 


問題に気がつく


神妙な顔している子供達
サルガドの目の奥を見ていない
通訳の方に目がいく


要するに
『話している意味がわからない』


チャンスロスとしては
サルガドが話した瞬間に、彼のパルスを受けきれていない…
こんなに勿体ないことがあるのだろうか… ❓


海外の人と話すとき
目の奥まで見れるか否か…

 


んで息子さんに動画見せてみた
私『意味わかる❓』
息子『わからない 』


ですよね

 


リヴァプールチーム活動
英語しか話せないチームメイト、その子とコミュニケーションが取れず多勢に無勢で日本語がわからないと大変な現場

になっていた彼の話になる


なら逆の立場なら?


考えてもらって


私『1日何時間起きてる❓』
息子『12〜14時間くらいかなぁ』
私『何語で考えて動いてる❓』
息子『日本語』


私『サルガドがいい例だけど彼らはどうなんだろう❓何語❓』
息子『スペイン語!』


私『…この動画英語だよ❓』
息子『 』


みたいなやりとりして


じゃあどうするか❓


息子『勉強する、どっちも!』

 


まぁそんなわけで西語に追加で
英語をやることに


夏休みが終われば
学校、サッカースクール、バスケ部活、TM、大会…

 


この中に
『西英語を毎日勉強する』というチャレンジに


私は語学の先生ではないですが


聴く、話す
読む、書く
文章パターン&単語を覚えて使う!


これにアプローチする
実際に使えないと意味をなさないので


声を出しながら
音を聴きながら


私自身
語学は殆ど出来ませんが
ネイティブとたくさん使った言葉は今でも覚えてる


リヴァプール→英語
スペアス→スペイン語


これは恵まれている証拠
どうやって活かすか❓
それにつきる

 


さぁ語学が必要なことに気がついた息子さん
勉強の仕方も教えつつ…
チャレンジしていこう

サッカーから離れた土日 思い出編

〜2019-8-25〜

以前から決まっていた草津温泉

f:id:yamato7maestro:20200318041300j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041303j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041311j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041313j:image

この期間に
リヴァプールの合宿&大会2つ
ジェフのJ下部戦える大会&合宿


これを断ってオフを満喫


周りは
サッカー、サッカー
何でもサッカーが多かった


以前はそうすべきだと思っていましたが…
色々な文化の見聞きは本当に大切


群馬、草津でも新しい発見の連続


念願のテニスもやれたし

f:id:yamato7maestro:20200318041744j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041747j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041757j:image

f:id:yamato7maestro:20200318041802j:image

仕事だけ
音楽だけ
っていう選択をしていた私


それで失った物


気がつけなかったことがたくさんある


子供達には本当の意味で
グローバルスタンダードになってほしいもんである

 


さぁ地球は宝の山だぞ!